こんにちは。タイのシラチャで暮らしている日本人のKenです\(^-^)/
僕がタイに入国してそろそろ一ヶ月が経とうとしています。
コロナ禍の現在、タイに入国するためにはいくつか書類を用意しないといけません。
必要な書類や手続きに関してはこれまでこのブログでお伝えしてきましたね。
今回は入国時に必要な費用をすべて公開していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
タイ入国に必要な費用は総額いくら?
①航空券の費用
僕が利用した航空会社はタイ航空で、昨年の12月17日がフライト日でした。
そのときのタイ⇄日本の航空便は成田空港発が週に2便、関西国際空港発が週に1便という運行スケジュールでした。
現在12月時点の運行スケジュールよりもわずかに緩和されており、成田発が週に3便、関西国際空港発は変わらず週に1便というスケジュールになっています。
さて本題の航空券の値段ですが、手数料などすべて合算した金額が103,830円!
それが12月時点で一番安いチケットでした、、、
②ビザ発行費用
僕が申請したビザはノンイミグラント-B(就労ビザ)でした。
大阪領事館で手続きを行い9,000円をお支払いしました。
これに関しては特にコロナ期間中だから高くついたということはありません。
③保険の費用
海外旅行保険の比較サイトを利用し、日新火災という保険会社に申し込みました。
治療・救援費用補償額1,100万円以上というタイ入国の条件を満たした保険に3ヶ月間申し込んだ金額は44,210円でした。
④ASQホテルの費用
スワンナプーム空港から車で20分くらいの場所にあるH5ホテルを利用しました。
15泊16日のプランで112,000円。
実はこれが今回の入国費用で一番高かったです。
半月分の食事が付いているので普通の宿泊料金よりも高いのはわかりますが、あの食事だったらない方がマシでした(^◇^;)
ASQでの生活は今でも思い出すのが辛い、地獄のような日々でした_| ̄|○
⑤PCR検査費用
Fit to Flyと併せて検査&証明書の発行をしてもらいました。
費用は合計29,000円。
余談ですが、日本のPCR検査は全然痛くなかったですが、タイのホテルで受診したPCR検査は死ぬほど痛かったです(ToT)涙不可避。
タイ入国に必要な費用の総額
航空券:103,830円
ビザ発行:9,000円
コロナ保険:44,210円
ASQホテル:112,000円
PCR検査:29,000円
合計:298,040円
総額なんと、298,040円!
こうして見るとすごい金額ですね!
この大部分を会社が負担してくれたと考えるとありがたい限りです(^ ^)
今回タイ入国に必要な費用をリアルにお伝えしていきました。
コロナ禍で入国を考えている人はぜひ参考にしてみてください。
コメント